Chitose Gold Mine

 

千歳鉱山

1933年、人跡未踏同然であった支笏湖西側にて山師の大野直澄が、金鉱石を含む鉱脈を発見。中島飛行機の子会社の中島鉱業が鉱業権を得て、1936年から採掘を開始した。山間へき地で鉱石の搬出はおろか人夫の移動すら困難な場所であったが、鉱石の質は良く、北海道では鴻之舞鉱山に次ぐ規模の鉱山となった。鉱山周辺は人口が5,000人を超え、企業城下町が形成され小学校、郵便局、役所の支所などが建設されたが、第二次世界大戦中の金鉱山整備令により一時的な閉山を余儀なくされる。1950年には三菱金属鉱業(現三菱マテリアル)が鉱業権を取得し、生産施設の近代化や合理化が進めたことから生産量は戦前より伸びたが、企業城下町の賑わいは失われた[1]。1977年、職住分離の方針の下、鉱山周辺の住民は千歳市街地などへ移転。生産施設以外はほぼ無人地帯へと戻る。鉱山自体も鉱石の品質低下が進み、新たな鉱区の探査も進められたが良好な結果は得られず、1986年、閉山に至った。

 
banner2.jpg
HokkaidoMarket.net