
Hokkaido people are welcome to send us website links, events, news, blogs and announcements for free. Let us network and help each other! ウェブサイトリンク、イベント、ニュース、ブログまた、アナウンスは、北海道の人達が、こちらに送って下さるのはとても、光栄です、もちろん無料です。 ネットワークで、お互い助け合いましょう。
NandalowJapan@Gmail.com
Hokkaido Coronavirus Hotline:
011-200-9595.
COVID-19 : Hokkaido News:
ENGLISH : 日本語
地震 Hokkaido Earthquake Information
16212631394241
15691626312533
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2023/2/6>札幌商工会議所メールマガジン第1216号
http://www.sapporo-cci.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メールマガジンは、毎週月曜日に会員登録企業および公的機関からのお知らせ、
木曜日に当所の各種事業・イベント情報の定期発信を行っております。
各企業の情報については、掲載内容の個別確認は実施しておりませんので、
情報内容の確認は、各お問い合わせ先へお願い申し上げます。
☆ 2023/2/6 CONTENTS ======================================================
<会員企業からのお知らせ>
◆セミナー・講演会
◇経営全般
・管理職研修『実践の場で学び、成果を出す方法』
◇販路開拓
・SAPPORO Incubation Hub DRIVEにて無料WEBマーケティングセミナー開催!
・販売手数料が1年間無料! 契約期間の縛りなし!
こだわりの農作物・海産物・加工品を産直通販サイトで販売しませんか?
◇IT・生産性向上
・【無料オンラインセミナー】
上手なDX実践につなげよう!テレワーク活用計画策定とセキュリティ対策のポイントまとめ
・2月限定「テレワークセミナー」全11講座リバイバル配信
◇研修・実務・資格
・【WEBセミナー】みらいビジネスラボ「2023年最新SNSの動向とITマーケティング」
◇人事・労務・人材育成
・☆無料特典あり☆【社労士が教える】会社を守るための就業規則作成セミナー(全3回)
◇経理・財務
・【WEBセミナー】みらいビジネスラボ「投資計画の策定・回収の考え方と意思決定」
・はじめての【介護・障がい事業共通】処遇改善加算制度(基本編)無料オンラインセミナー
・うまく運用したい【介護・障がい事業共通】処遇改善加算制度(応用編)無料オンラインセミナー
◇その他
・【無料オンライン】今日からできる睡眠改善セミナー薬に頼らず、グッスリ眠りたい方は必見!
・超高齢化社会の新ビジネス! シニア相談サロン説明会「シニア相談サロンを開きたい」という方へ
・【無料オンライン】ゲーム会社「サイバーコネクトツー流」
熱狂する現場の作り方 妥協なきゲーム開発姿勢の源泉を聞く!
◆交流会
・一般社団法人MMU地域活性協会主催「MMU札幌2023年度ビジネスランチ交流会」
・一般社団法人MMU地域活性協会主催「MMU札幌2023年度ビジネス異業種交流会」
◆イベント
・SAPPORO ART CAMP 2023「YUKIMI HANAMI」
◆お知らせ・ご案内
・お待たせしました!「JISハンドブック 2023年版(1月発行予定分)」発行!
<公的機関からのお知らせ>
◆セミナー・講演会
◇経営全般
・「GX実現に向けた基本方針」についての説明会・意見交換会を開催します
・北海道経済産業局主催「省エネセミナー」を開催します!
◇IT・生産性向上
・札幌市主催 高度エンジニア発掘・育成プログラム「STAND OUT」DemoDay を開催いたします!
◇研修・実務・資格
・論理的思考で伝える力をUP
・─本があって、人が集まる─ まちを面白くする場づくり
◇その他
・コロナ禍で変わった訪日観光客の旅~インバウンド対策をアップデート~
============================================================================
……<会員企業からのお知らせ>……………………………………………
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月18日(土)管理職研修『実践の場で学び、成果を出す方法』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本研修は、管理職として、目標達成のためのチーム管理や部下の育成、自己研鑽について、
日々の職場での実践の場で学び、そして成果を出す方法を解説致します。「現場」「現物」「現実」に基づいた
仕事に直結した内容で、管理職者としてどのような考え方で何を行うべきなのかが明確となります。
詳細は→ http://npo-managementschool.com/mailmagazine3.html
【お問い合わせ】NPOマネジメントスクール
MAIL: npo.managementschool@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月21日(火)SAPPORO Incubation Hub DRIVEにて無料WEBマーケティングセミナー開催!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
飲食店、小売店などの経営者、WEB・SNS担当者向けに無料のWEBマーケティングセミナーを実施します。
「SNSの活用ってどうやったらいい?」「WEBの集客、何から手を付ければいいかわからない…」
「SNSへの苦手意識を克服したい!」など、お店の集客にSNSやWEBを活用したい方に必見の内容です!
詳細は→ https://www.nxted.co.jp/seminor/
【お問い合わせ】株式会社NXTED
TEL: 011-376-5750 MAIL: nxted-ope@nxted.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
販売手数料が1年間無料! 契約期間の縛りなし!
こだわりの農作物・海産物・加工品を産直通販サイトで販売しませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
品質にこだわる北海道の生産者さん・事業者さん必見!
産地直送型のオンラインショッピングサイト「PREZO(プレゾ)」で、ネット販売を始めてみませんか?
野菜や果物、肉や魚の加工品、スイーツなどを気軽に出品販売できます。
今なら販売手数料が1年間無料なので、お試しで販売してみるのもOKです。
詳細は→ https://bit.ly/3l3zuZR
【お問い合わせ】株式会社アクセスジャパン(担当:宮本)
TEL: 011-640-1122 MAIL: desk@prezo.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月9日(木)【無料オンラインセミナー】
上手なDX実践につなげよう!テレワーク活用計画策定とセキュリティ対策のポイントまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テレワークは事業力向上、働き方改革、従業員満足度を上げる有用な手段です。
・ツール活用と制度整備の状況把握
・ツールの組合せ活用案作成と優先順位設定のフレームワーク
・セキュリティ配慮の計画ポイント
・社員教育支援コンテンツ
・テレワーク活用&定着のロードマップの作り方 などについて解説します。
詳細は→ https://sapporo-telework.jp/seminar/20230209.php
【お問い合わせ】株式会社パソナ(担当:石塚・長谷川)
TEL: 011-708-3500 MAIL: sapporo.tw@pasona.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月1日(水)~28日(火)2月限定「テレワークセミナー」全11講座リバイバル配信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本年度実施した「テレワークセミナー」を期間限定で録画配信しています。
講演内容はテレワークツールの上手な活用方法、セキュリティや労務管理、マネジメントや
チームビルディングのコツ等について解説した11講座です。
各セミナーの詳細・申込は下記URLよりご確認ください。
詳細は→ https://sapporo-telework.jp/seminar/20230201.php
【お問い合わせ】株式会社パソナ(担当:石塚・長谷川)
TEL: 011-708-3500 MAIL: sapporo.tw@pasona.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月15日(水)【WEBセミナー】みらいビジネスラボ「2023年最新SNSの動向とITマーケティング」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開催日時】2023年2月15日(水) 14:00~17:00
【実施形態】WEBセミナー(Zoomミーティングを使用した参加型セミナーです)
【講師】株式会社ミルズ 主任研究員 石井研二先生
【料金】1名 11,000円(税込)
詳細は→ https://mblab.jp/member/seminar/detail/?id=1195
【お問い合わせ】みらいコンサルティング株式会社札幌支社
TEL: 011-251-2280 MAIL: mbl@miraic.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月21日(火)☆無料特典あり☆【社労士が教える】会社を守るための就業規則作成セミナー(全3回)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「今何か問題が発生したら対応できる就業規則かどうか不明」そんなお悩みありませんか?
経営者、人事担当、総務担当者向けに「会社を守る就業規則」を作るうえでのポイントをお伝えするセミナーです。
詳細は→ https://workid.jp/2023/01/26/20230221/
【お問い合わせ】合同会社WORKid Next
TEL: 011-211-1312
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月14日(火)【WEBセミナー】みらいビジネスラボ「投資計画の策定・回収の考え方と意思決定」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開催日時】2023年2月14日(火)14:00~16:00
【実施形態】WEBセミナー(Zoomミーティングを使用した参加型セミナーです)
【講師】みらいコンサルティンググループ エグゼクティブコンサルタント 森英敏
【料金】1名 11,000円(税込)
詳細は→ https://mblab.jp/member/seminar/detail/?id=1193
【お問い合わせ】みらいコンサルティング株式会社札幌支社
TEL: 011-251-2280 MAIL: mbl@miraic.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月21日(火)はじめての【介護・障がい事業共通】処遇改善加算制度(基本編)
※14:30~15:30(無料オンラインセミナー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2022年から3制度となり、各福祉事業の皆様におかれましては対応に苦慮しているのではないでしょうか。
そこで「処遇改善加算制度」の基本編として社労士が無料で解説いたします。
ぜひご参加お待ちしております。
詳細は→ https://kokc.jp/e/75d04826ab8c911541d66f371ca20d8b/
【お問い合わせ】合同会社WORKid Next
TEL: 011-211-1312
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月24日(金)うまく運用したい【介護・障がい事業共通】処遇改善加算制度(応用編)
※13:00~14:00(無料オンラインセミナー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
処遇改善加算・特定処遇改善加算・ベースアップ加算の3制度についてご案内いたします。
すでに基本がわかっている方、処遇改善加算制度の管理を行っている方向けに応用内容を社労士が解説いたします。
詳細は→ https://kokc.jp/e/3a08830819d09e83de10efdc0a01bc06/
【お問い合わせ】合同会社WORKid Next
TEL: 011-211-1312
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月8日(水)、20日(月)【無料オンライン】今日からできる睡眠改善セミナー
薬に頼らず、グッスリ眠りたい方は必見!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
睡眠のスペシャリスト&大人気講師、藤井先生のグッスリ眠ってスッキリ目覚めるようになる!
睡眠は認知症だけでなく、 様々なお悩みの原因になっているってご存じですか?
この講座を受けると、睡眠でお悩みの方がグッスリ眠れてスッキリ目覚めるようになります。
詳細は→ https://www.ikigai-s.com/2023/01/30/0208/
【お問い合わせ】株式会社Will Be
TEL: 011-522-6927 MAIL: ippo@p-willbe.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月10日(金)、23日(木・祝)超高齢化社会の新ビジネス! シニア相談サロン説明会
「シニア相談サロンを開きたい」という方へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【シニア相談サロン】は、シニアのお悩み相談の総合窓口として「ありがとう」と言われる新ビジネスです。
無料でシニアのお悩みに相談にのり、解決できるプロを選定・紹介するというビジネスモデルです。
説明会では、実例をあげてわかりやすくご説明します。
詳細は→ https://www.ikigai-s.com/2023/02/01/210/
【お問い合わせ】株式会社Will Be
TEL: 011-522-6927 MAIL: ippo@p-willbe.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月15日(水)【無料オンライン】ゲーム会社「サイバーコネクトツー流」
熱狂する現場の作り方 妥協なきゲーム開発姿勢の源泉を聞く!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『NARUTO-ナルト-ナルティメット』シリーズをはじめ、多数のヒット作のある「株式会社サイバーコネクトツー」
代表取締役松山洋氏に「熱狂する現場の作り方」をお話しいただきます。
コロナ禍によるリモート増で、クオリティ追究が不十分な現場に不安や悩みを抱えている経営陣、
事業責任者、クリエイターは必見です。【開催時間】13:00~
詳細は→ https://bit.ly/3Rph9Cp
【お問い合わせ】株式会社フェローズ
TEL: 03-5728-5580 MAIL: academy@fellow-s.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月7日(火)一般社団法人MMU地域活性協会 主催「MMU札幌2023年度ビジネスランチ交流会」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当協会では定期的にビジネス交流会を開催しております。
参加者の皆様ビジネスの発展や何かのきっかけ作りにご活用ください。
参加資格は問いません。ぜひ、お気軽にご参加ください。ビジター参加大歓迎!!
詳細は→ https://www.dropbox.com/s/bzthm7o61v7xkmg/2023.2.7MMU%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E4%BA%A4%E6%B5%81%E4%BC%9A.pdf?dl=0
【お問い合わせ】有限会社チョイス
MAIL: info@choice-s.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月15日(水)一般社団法人MMU地域活性協会 主催「MMU札幌2023年度ビジネス異業種交流会」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当協会では定期的にビジネス交流会を開催しております。
参加者の皆様ビジネスの発展や何かのきっかけ作りにご活用ください。
参加資格は問いません。ぜひ、お気軽にご参加ください。ビジター参加大歓迎!!
詳細は→ https://www.dropbox.com/s/dcscivje2mo8r4h/2023.2.15MMU%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E4%BA%A4%E6%B5%81%E4%BC%9A.pdf?dl=0
【お問い合わせ】有限会社チョイス
TEL: 011-699-3232 MAIL: info@choice-s.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月12日(日)~19日(日)SAPPORO ART CAMP 2023「YUKIMI HANAMI」開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SAPPOROARTCAMPとは札幌の芸術の発信地、札幌芸術の森を舞台に、開催されるナイトライフアートイベントです。
2023年は札幌式花見「YUKIMI*HANAMI」を演出テーマに、北海道ならではの真冬のフェスにご注目ください!
※2/2配信の「サウナの街サっぽろ」での花火は本企画の一環です。
詳細は→ https://sapporo-artcamp.com/
【お問い合わせ】リモ旅北海道実行委員会
MAIL: info@sapporo-artcamp.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お待たせしました!「JISハンドブック 2023年版(1月発行予定分)」発行!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JISハンドブックは、JISを分野別に収録した書籍です。1冊あたり平均100ほどのJISを収録し、
JISを個別に購入されるより大変お得です。1月発行分には、鉄鋼、非鉄、配管、圧力容器・ボイラ等がございます。
詳細は→ https://webdesk.jsa.or.jp/short/2023_sapporo
【お問い合わせ】日本規格協会
MAIL: spt@jsa.or.jp
……<公的機関からのお知らせ>……………………………………………
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月15日(水)「GX実現に向けた基本方針」についての説明会・意見交換会を開催します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
政府では昨年12月22日、GX実行会議やその他政府の審議会等における議論を踏まえ、今後10年を見据えた
ロードマップとして「GX実現に向けた基本方針」を取りまとめました。本基本方針について、
エネルギー政策を中心とした説明会・意見交換会(札幌会場・オンライン)を開催します。
詳細は→ https://www.hkd.meti.go.jp/hokpp/20230123/index.htm
【お問い合わせ】経済産業省北海道経済産業局
MAIL: bzl-hokkaido-shigen@meti.go.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月17日(金)北海道経済産業局主催「省エネセミナー」を開催します!
※15:00~16:45
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済産業省北海道経済産業局では、事業場等の経営者・管理者・現場担当者の方を対象とした省エネセミナーを開催します。
【場所】北海道経済産業局 第1会議室、オンライン
【プログラム】
・省エネ政策の動向・改正省エネ法の紹介
・特定事業者における省エネ取組事例紹介・北国の省エネ・新エネ大賞受賞事例紹介
詳細は→ https://www.hkd.meti.go.jp/hokne/20230127_3/index.htm
【お問い合わせ】経済産業省北海道経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課
TEL: 011-709-2311 MAIL: bzl-hokkaido-energy@meti.go.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月12日(日)札幌市主催 高度エンジニア発掘・育成プログラム「STAND OUT」DemoDay を開催いたします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
札幌市に通勤、通学する40歳以下から将来のデジタル化を牽引することができるITエンジニアを発掘・育成するための
プログラム「STAND OUT」について、今年度の活動の集大成となるDemoDayを2月12日(日)に開催いたします。
詳細はURL先をご覧ください。
詳細は→ https://standout-demoday2023.peatix.com/
【お問い合わせ】札幌市 経済観光局経済戦略推進部イノベーション推進課
TEL: 011-211-2379 MAIL: kenji.arishiro@city.sapporo.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月7日(火)~14日(火)論理的思考で伝える力をUP
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネスシーンでは、上司への報告や顧客への提案など、「相手に伝える」ことが重要ですが、
「わかりやすく説明ができない」や「話がずれて本来の目的を伝えられなかった」などの経験はありませんか?
この講座では、「相手に伝える」ために必要な論理的思考を身につけて、伝える力の向上を目指します。
詳細は→ https://chieria.slp.or.jp/kouza/2023-0112-1634-36.html
【お問い合わせ】札幌市生涯学習センター
TEL: 011-671-2311
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月17日(金)、24日(金)─本があって、人が集まる─ まちを面白くする場づくり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人やまちが元気になる居場所づくりをしている道内の3名の実践者が本を取り巻く
これからのまちづくりについてお話しします。
【開催時間】18:45~20:45【受講料】1,500円【会場】札幌市生涯学習センター
詳細は→ https://chieria.slp.or.jp/kouza/2023-0112-1622-36.html
【お問い合わせ】札幌市生涯学習センター
TEL: 011-671-2311
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月4日(土)コロナ禍で変わった訪日観光客の旅~インバウンド対策をアップデート~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コロナ禍で失われた約3年間で、世界の旅行に対する常識は大きく変わりつつあります。
また、世界経済の発展により今まで以上に訪日観光客を増えることが予想されます。
私たちもインバウンドに対する認識をコロナ禍の今の時代にあったものにアップデートしていきましょう。
詳細は→ https://chieria.slp.or.jp/kouza/2023-0112-1637-36.html
【お問い合わせ】札幌市生涯学習センター
TEL: 011-671-2311
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
メールマガジン記事投稿企業募集中!!
ご依頼はこちらから(記事掲載は当所会員企業・公的機関に限らせて頂きます。)
⇒ http://www.sapporo-cci.or.jp/web/mailmagazine/index.html
☆★☆ メルマガ配信の変更・廃止について ☆★☆
ご利用のメールアドレスから
変更時空メール送信先:chgmag@mlmag.sapporo-cci.or.jp
廃止時空メール送信先:quitmag@mlmag.sapporo-cci.or.jpへ空メールをお送りください。
お手続き用URLを記載したメールを返信致します。
携帯電話のメールアドレスでご登録頂きました場合、正しく送信されないことがあります。
札幌商工会議所メールマガジンについては、下記までお問い合わせ下さい。
【お問い合わせ先】札幌商工会議所 会員サービス・広報課(担当:永井)
TEL:011-231-1318 E-mail:koho@sapporo-cci.or.jp
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
Nandalow - ホーム | Facebook
Used English Books available to Japan, shipped from Chitose
HokkaidoMarket.net
News
Tomakomai's yearly skate festival
['23 1/28-3/12 Opening Notice: Yokohama Art Exhibition: Yesterday's Remains, Tomorrow's Realization] Our current location, and where we're going after the pandemic. In search of the works of eight authors, we explore tips for catching now and heading for tomorrow.
Performing: Yoichi Uemura, Yoho Kitagawa, Yoshiro Watanabe, Shinjuku Shunji, Yo Nakajima, Hanzaki Hanyo, Yukio Fujii
https://artpark.or.jp/tenrankai-event/kinoasu2023
予告:札幌美術展 昨日の名残 明日の気配
Older news