Nandalow: HOKKAIDO INFOs

Hokkaido people are welcome to send us website links, events, news, blogs and announcements for free. Let us network and help each other! ウェブサイトリンク、イベント、ニュース、ブログまた、アナウンスは、北海道の人達が、こちらに送って下さるのはとても、光栄です、もちろん無料です。 ネットワークで、お互い助け合いましょう。
NandalowJapan@Gmail.com
地震 Hokkaido Earthquake Information
8131832374327
1810142533351221
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2025/11/4>札幌商工会議所メールマガジン第1495号
https://www.sapporo-cci.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メールマガジンは、毎週月曜日に会員登録企業および公的機関からのお知らせ、
木曜日に当所の各種事業・イベント情報の定期発信を行っております。
各企業の情報については、掲載内容の個別確認は実施しておりませんので、
情報内容の確認は、各お問い合わせ先へお願い申し上げます。
☆ 2025/11/4 CONTENTS ======================================================
<会員企業からのお知らせ>
◆セミナー・講演会
◇IT・生産性向上
・【札幌市障がい者DXリスキリング講座】動画編集(Clipchamp)入門(全3回)受講料無料
・【日本マイクロソフト社 来札】12/5「北海道AIxIoTビジネス共創ラボ」イベント開催のお知らせ
◇研修・実務・資格
・【WEBセミナー】みらいビジネスラボ「どんな相手でもストレスゼロ!カスタマーハラスメント対応術」
・【WEBセミナー】みらいビジネスラボ「スベらない商談力」
◇人事・労務・人材育成
・【無料セミナー】人が辞めない・育つ! “伸び悩む部下”をエースに変える脳科学マネジメント実践法
・<現地/オンライン開催>基礎から学ぶ就業規則セミナー
~最新の法改正への対応と押さえるべきポイントとは~を開催!(参加無料・要予約)
・<現地/オンライン開催>人材不足に効く!
システムと人事制度改革の最新トレンド-エンゲージメントを高める組織改革手法-(参加無料・要予約)
◇人材確保
・☆★☆新たな人材確保視点セミナー!!☆★☆~発達特性学生の能力値~
◇その他
・<現地/オンライン開催>日常も非日常も安心に!
観光産業におけるフェーズフリーの可能性 ~防災と地域振興の新たな視点~セミナー(無料・要予約)
◆交流会
・新規産業の創出支援や製品化へのマッチングすることを目的とした札幌市立大学 公開イベント
「SCU 産学官金研究交流会」を開催します。
◆イベント
・「札幌ウェルネスビジネスコンテスト最終審査会&表彰式」の観覧者募集について
◆お知らせ・ご案内
・<<小樽商科大学大学院ビジネススクールイベントのご案内>>
・【決済端末のお悩み解決します TimesPAY】
「タイムズパーキング」を運営するパーク24株式会社が展開するキャッシュレス決済サービスです!
・YOSAKOIソーラン出張演舞のご案内
<公的機関からのお知らせ>
◆セミナー・講演会
◇IT・生産性向上
・AIにより地域課題を解決!「AI利活用セミナー」
◆商談会・展示会
・「北海道認定リサイクル製品・北海道リサイクルブランド」アクセスサッポロにて開催の2025北海道ビジネスEXPOに出展!
◆お知らせ・ご案内
・【環境省からのお願い】 札幌市内及び道内中小企業の「脱炭素経営」に関する調査へのご協力について 締切:12月5日(金)
・「仕事・結婚・子育て」に関するアンケート調査へのご協力をお願いします。
(抽選で合計200人に最大5,000円分のAmazonギフトカードをプレゼント!)
・「あなたのタイプが分かる!Well-beingチェックしてみませんか?」
・(北海道鹿追町)2025シカソンサミットの開催について
============================================================================
……<会員企業からのお知らせ>……………………………………………
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月13日・20日・27日(木)【札幌市障がい者DXリスキリング講座】動画編集(Clipchamp)入門(全3回)受講料無料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
windows標準の動画エディタClipchamp(クリップチャンプ)の基礎的な使い⽅を学びます。
自社で動画での情報発信をしていきませんか?
Clipchamp の操作方法をマスターすると動画発信が手軽に行えます。この機会に挑戦してみてください。
詳細は→ https://dx-sapporo.com/
【お問い合わせ】NPO法人札幌チャレンジド
TEL: 011-769-0843 MAIL: kanou@s-challenged.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月5日(金)【日本マイクロソフト社 来札】「北海道AIxIoTビジネス共創ラボ」イベント開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エコモット株式会社主催で「北海道AIxIoTビジネス共創ラボ」~革新の力で、ビジネスを次のステージへ~が開催されます。「Microsoft Ignite 2025」のAI最新情報や「ハノーバーメッセ」レポート、道内AI活用事例を紹介。
参加無料(懇親会1000円)、connpassで申込受付中。
詳細は→ https://iotbizlabo.connpass.com/event/371776/
【お問い合わせ】エコモット株式会社(担当:エコモット株式会社 IoTソリューション本部 本間・金子)
TEL: 011-558-2211 MAIL: info-its@ecomott.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月11日(火)【WEBセミナー】みらいビジネスラボ「どんな相手でもストレスゼロ!カスタマーハラスメント対応術」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開催日時】2025年11月11日(火)14:00~17:00
【実施形態】WEBセミナー(Zoomミーティングを使用した参加型セミナーです)
【講師】(一社)日本クレーム対応協会 代表理事 谷厚志 氏
【料金】1名 11,000円(税込)
詳細は→ https://mblab.jp/member/seminar/detail/?id=1794
【お問い合わせ】みらいコンサルティング株式会社札幌支社
TEL: 011-251-2280 MAIL: mbl@miraic.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月12日(水)【WEBセミナー】みらいビジネスラボ「スベらない商談力」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開催日時】2025年11月12日(水)14:00~17:00
【実施形態】WEBセミナー(Zoomミーティングを使用した参加型セミナーです)
【講師】小森コンサルティングオフィス 代表 小森康充 氏
【料金】1名 11,000円(税込)
詳細は→ https://mblab.jp/member/seminar/detail/?id=1796
【お問い合わせ】みらいコンサルティング株式会社札幌支社
TEL: 011-251-2280 MAIL: mbl@miraic.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月20日(木)【無料セミナー】人が辞めない・育つ!“伸び悩む部下”をエースに変える脳科学マネジメント実践法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
部下がなかなか育たない、思うように動いてくれない――そんな悩みを抱える管理職やリーダーの皆さま!
本セミナーでは、最新の脳科学を活用し、「伸び悩む部下」を「エース人材」に変える実践的マネジメント法を紹介します。
人が辞めない職場づくりと、人材が自ら成長していく関わり方を具体例と共にお伝えします!
詳細は→ https://sapporo-telework.jp/seminar/20251120.php
【お問い合わせ】株式会社パソナ
TEL: 011-219-1331 MAIL: sapporo.tw@pasona.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月20日(木)<現地/オンライン開催>基礎から学ぶ就業規則セミナー
~最新の法改正への対応と押さえるべきポイントとは~を開催!(参加無料・要予約)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道雇用労働相談センター(HECC)では、労務・雇用に関するセミナーを毎月開催!
第5回目のテーマは「就業規則」です。
就業規則の基本的事項に加え、最新の法改正や関連する裁判例について専門家が易しく解説します!
【日時】11月20日(木)16:00~17:35 ※セミナー後無料相談会 ~18:15
詳細は→ https://hokkaido-elcc.mhlw.go.jp/seminar/workshop/20251120/
【お問い合わせ】有限責任監査法人トーマツ
TEL: 0120-500-470 MAIL: info@hokkaido-elcc.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月21日(金)<現地/オンライン開催>人材不足に効く!
システムと人事制度改革の最新トレンド-エンゲージメントを高める組織改革手法-(参加無料・要予約)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材不足が深刻化する中、企業の持続的な成長のためにはIT・システムの活用や人事制度・運用の見直しが重要です。
本セミナーでは、人手不足時代を生き抜くために、最新のシステム導入事例や働きやすさと働きがいを同時に実現する
人事制度改革のトレンドを詳しく解説します!
●日時:11月21日(金)13時~15時
詳細は→ https://tohmatsu.smartseminar.jp/public/seminar/view/62686
【お問い合わせ】有限責任監査法人トーマツ
TEL: 011-271-2035 MAIL: jpsapporo_seminar@tohmatsu.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月11日(火)☆★☆新たな人材確保視点セミナー!!☆★☆~発達特性学生の能力値~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材不足や新規採用に悩みを抱えている企業の方へ!!
新たな人材確保の視点として発達特性のある学生・若者の能力値や向き合い方などについてお話しします。
今後の人材採用、育成に生かしていただければ幸いです。
11月11日(火) 16:00~17:00 札幌商工会議所 第3会議室
詳細は→ https://careerdesign-sapporo.com/corp
【お問い合わせ】NPO法人札幌チャレンジド(担当:加納尚明)
TEL: 011-769-0843 MAIL: kanou@s-challenged.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月14日(金)<現地/オンライン開催>日常も非日常も安心に!観光産業におけるフェーズフリーの可能性
~防災と地域振興の新たな視点~セミナー(無料・要予約)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェーズフリーの考え方と先進事例をご紹介。観光立国を目指す北海道だからこそ求められる安全安心なまちづくりとは。
日時:11月14日(金)13~15時
場所:赤れんが庁舎(北3西6)
対象:自治体、観光協会/DMO、公的機関、ご関心のある民間企業
内容:フェーズフリー協会代表理事、小清水町長講演等
詳細は→ https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=8UXaNizdH02vE1q-RrmZIbQzvTotpg5KmFBRAU_bcH9UMEdUWkZWQ05UVlNYNTRLTDFTNTlNRUVaWS4u&route=shorturl
【お問い合わせ】有限責任監査法人トーマツ(担当:小川 亜有)
TEL: 011-271-2035 MAIL: ayuogawa@tohmatsu.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月27日(木)新規産業の創出支援や製品化へのマッチングすることを目的とした
札幌市立大学 公開イベント「SCU 産学官金研究交流会」を開催します。
※研究交流会:14:00~16:30 情報交換会:17:00~18:30
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本学の研究成果や今後取り組む研究を、市民の皆さまや産業界に広く紹介し、
研究への理解を深めていただくとともに新規産業の創出支援や製品化へのマッチングを目的とした交流会を開催いたします。
会場:札幌市中央区北4条西5丁目アスティ45 16階 ACU大研修室1614
研究交流会:無料 情報交換会:3500円
詳細は→ https://www.scu.ac.jp/cr/outline/openseminal/#sangakukankin
【お問い合わせ】公立大学法人札幌市立大学
TEL: 011-592-2346 MAIL: crc@scu.ac.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月17日(水)「札幌ウェルネスビジネスコンテスト最終審査会&表彰式」の観覧者募集について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本コンテストは、市内発のウェルネスビジネスの拡大と、市民に広く寄与するウェルネスの取組の推進を目的としています。
当日は公開プレゼン審査のほか、基調講演や交流会もございます。観覧無料ですので、公式HPからぜひお申し込みください。
ウェルネス推進や健康経営に関心のある方のご参加をお待ちしております。
詳細は→ https://www.noastec.jp/swb-contest/
【お問い合わせ】公益財団法人北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)
TEL: 011-708-6392 MAIL: kenkyu@noastec.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<小樽商科大学大学院ビジネススクールイベントのご案内>>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オープンクラス(授業見学会)を開催中です。
※期間:10/22(水)~11/17(月)
本学は、北海道で働きながらMBAを取得できるビジネススクールです。興味のある方は、ぜひともご参加ください。
詳細は→ https://nyushi.otaru-uc.ac.jp/graduate/gevent/#a2
【お問い合わせ】国立大学法人 北海道国立大学機構 小樽商科大学
MAIL: nyushi@office.otaru-uc.ac.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【決済端末のお悩み解決します TimesPAY】
「タイムズパーキング」を運営するパーク24株式会社が展開するキャッシュレス決済サービスです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
決済・駐車サービス券発行も、オールインワン端末で効率化!手数料相談可能です。
弊社取扱機器端末、一体型 or 移動式どちらもご案内可能、お気軽にご連絡ください!
<こちらのHPもご確認ください!中小企業支援プラン>
https://timespay.jp/industry/smb/
詳細は→ https://timespay.jp/
【お問い合わせ】パーク24株式会社マーケティング事業本部 北海道
TEL: 011-351-4005 MAIL: taniguchino@park24.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
YOSAKOIソーラン出張演舞のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道の初夏の風物詩「YOSAKOIソーラン祭り」のチームがイベントや宴会場に駆けつけ、お客様の目の前で演舞を披露!
★イベントのオープニングアクトで!
★宴会やパーティーのアトラクションで!
★踊り子と一緒に踊ったり、鳴子を振ったり、北海道ならではの体験をお届け!
ご希望に合わせてプランをアレンジします。
詳細は→ https://www.yosakoi-soran.jp/news/enbu_irai.html
【お問い合わせ】一般社団法人YOSAKOIソーラン祭り組織委員会
TEL: 011-231-4351 (内線:0112194351) MAIL: info@yosakoi-soran.jp
……<公的機関からのお知らせ>……………………………………………
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月8日(土)AIにより地域課題を解決!「AI利活用セミナー」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道では、AIなどのデジタル技術を活用して人手不足をはじめとするさまざまな地域課題の解決を図るため、
AI活用の推進に向けた取り組みを積極的に進めています。
本セミナーでは、地域でのAI活用の意義やAIの基礎知識等に関する講演のほか、道内の先進的な取組事例を紹介します。
ぜひご参加ください。
詳細は→ https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/dxs/237477.html
【お問い合わせ】北海道経済部AI・DX推進局DX推進課
TEL: 011-204-5336
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月6日(木)・7日(金)「北海道認定リサイクル製品・北海道リサイクルブランド」
アクセスサッポロにて開催の2025北海道ビジネスEXPOに出展!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025北海道ビジネスEXPOに「北海道認定リサイクル製品・北海道リサイクルブランド」を展示します。
北海道では、道内で発生した循環資源を利用し、道内で製造・加工された、一定の基準を満たすリサイクル製品を認定し、
その利用促進を図っています。多くの製品を実際にご覧いただけますのでぜひご来場ください。
詳細は→ http://www.hokkaido-recycle.com
【お問い合わせ】北海道 環境生活部 環境保全局 循環型社会推進課
TEL: 011-204-5196
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【環境省からのお願い】札幌市内及び道内中小企業の「脱炭素経営」に関する調査へのご協力について
締切:12月5日(金)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
環境省では、中小企業の現状や課題を把握し、地域における支援体制を構築することを目的に
札幌市内及び道内中小企業を対象とした「脱炭素経営推進に関する調査」を実施しております。
よろしければ、経営層・部門責任者の方にご回答いただけますと幸いです。(所要時間:5分程度)
以下のURLよりご回答ください。
詳細は→ https://www.113.vovici.net/se/13B2588B28F59ECA
【お問い合わせ】(事務局)ボストン コンサルティング グループ
MAIL: GurumiR7@bcg.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「仕事・結婚・子育て」に関するアンケート調査へのご協力をお願いします。
(抽選で合計200人に最大5,000円分のAmazonギフトカードをプレゼント!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さまの暮らしの中心となる「仕事・結婚・子育て」に関して、ニーズに添った取組を検討するため、
アンケート調査を実施いたしますので、ご回答にご協力ください。
希望する方の中から抽選で合計200人に最大5,000円分のAmazonギフトカードをプレゼントいたします。
回答は詳細からお願いいたします。
詳細は→ https://forms.office.com/e/2kKhdkWXiQ
【お問い合わせ】札幌市まちづくり政策局政策企画部未来創生担当課(担当:中田、佐々木)
TEL: 011-211-2338 MAIL: miraisousei@city.sapporo.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「あなたのタイプが分かる!Well-beingチェックしてみませんか?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
札幌市の皆さんが、日々の幸せを実感し、振り返ることができるよう、
今のあなたのWell-being(ウェルビーイング)状態をチェックできるウェブサイトを開設しました。
Well-being状態に応じた17種類のキャラクターが表示されるほか、Well-beingの向上に向けたアクションも提示されます。
詳細は→ https://www.well-being-sapporo.jp/?utm_source=line&utm_medium=social&utm_campaign=wellbeingsapporo
【お問い合わせ】札幌市役所
TEL: 011-211-2338 (内線:2338)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月17日(月)・18日(火)(北海道鹿追町)2025シカソンサミットの開催について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年度で3度目の開催となる「シカソンサミット」!今回のテーマは「知る・つながる・対話する」
鹿追町を知ってもらうためのショートワーケーションプログラムです。
ゼロカーボンシティのまち、日本ジオパークのまち、教育のまち「鹿追町」で、地域の魅力や課題に、
他の参加者の皆さんとともに触れてみませんか?
詳細は→ https://www.town.shikaoi.lg.jp/oshirase/3492/
【お問い合わせ】北海道鹿追町
TEL: 090-7583-8927 MAIL: shikaoigreent@gmail.com
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
メールマガジン記事投稿企業募集中!!
ご依頼はこちらから(記事掲載は当所会員企業・公的機関に限らせて頂きます。)
⇒ https://www.sapporo-cci.or.jp/web/mailmagazine/index.html
☆★☆ メルマガ配信の変更・廃止について ☆★☆
ご利用のメールアドレスから
変更時空メール送信先:chgmag@mlmag.sapporo-cci.or.jp
廃止時空メール送信先:quitmag@mlmag.sapporo-cci.or.jp
へ空メールをお送りください。
お手続き用URLを記載したメールを返信致します。
携帯電話のメールアドレスでご登録頂きました場合、正しく送信されないことがあります。
札幌商工会議所メールマガジンについては、下記までお問い合わせ下さい。
【お問い合わせ先】札幌商工会議所 広報課
TEL:011-231-1325 E-mail:koho@sapporo-cci.or.jp
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
https://www.facebook.com/NandalowHokkaido
Used English Books available to Japan, shipped from Chitose
HokkaidoMarket.net
News from: イベント一覧 – 札幌観光旅行 | 北海道札幌市観光サイト ようこそさっぽろ
News
FAHDAY 2025
■ Date: Tuesday, September 23, 2025 (National Holiday)
■ Venue: Entire Tomakomai Civic Center, Hokkaido (Area_1 / Area_2 / Area_3 / Area_4)
■ Time:
Area_1: Doors Open 11:00 / Show Starts 12:00
Area_2, Area_3, Area_4: Doors Open & Start 11:00
■ Admission:
Area_1 (Paid Area)
U-23: ¥5,500
FAHDAY MEETING Ticket: ¥6,000
Early Bird: ¥7,000
General: ¥8,000
At the Door: ¥8,500
Area_2 / Area_3 / Area_4: Free Admission
■ Lineup by Area:
Area_1 (Paid Area)
Quruli / NOT WONK
Area_2 (Free Area / Outdoor Parking Lot)
YELLOWUHURU
Area_3 (Free Area / Small Hall)
Saho Terao / GAK / mitome ren
FAHDAY MEETING OFFICIAL BAR (Bar Base / CLUB ROOTS)
ouchi coffee / ISHIBASHI COFFEE / Izakaya Kusa
Area_4 (Free Area / Foyer)
Tadekui
■ Presented and Produced by:
FAHDAY MEETING
(NOT WONK / IZAKAYA Kusa-SOU- / ISHIBASHI COFFEE / ouchi Coffee / Sato Koken Co., Ltd. / CLUB ROOTS / Tachinomi King / Tomakomai ELLCUBE / Share Space OLD / Bar Base)
Production: FAHDAY MEETING / WESS
Supported by: Tomakomai City / FM NORTH WAVE / AIR-G’
Sponsor: Ticket Pia
■ FAHDAY MEETING Ticket Info:
On Sale: From Friday, May 16, 2025 (available while supplies last)
Available at:
NOT WONK / IZAKAYA Kusa-SOU- / ISHIBASHI COFFEE / ouchi Coffee / CLUB ROOTS / Tachinomi King / Tomakomai ELLCUBE / Share Space OLD / Bar Base
■ 2nd Pre-Order Lottery (U-23 & Early Bird Tickets)
Application Period: June 6 (Fri), 10:00 – June 16 (Mon), 23:59
Ticket Pia: https://w.pia.jp/t/fahday2025/
■ OFFICIAL SNS:
X (formerly Twitter): https://twitter.com/FAHDAY_official
Instagram: https://www.instagram.com/fahday.official/

There is a mysterious artist in Obihiro City that will hand draw a map of Hokkaido for you. Do you know his information? I want to interview him.
帯広市に北海道の地図を手描きしてくれる謎の画家がいる。彼の情報を知っていますか?取材したいんです。
私はこの珍しい地図を2カ所でしか見たことがない :
* カントリーバーン Country Barn Gallery - 長沼町
* レトロスペース・坂会館 Retro Space Saka Gallery Sapporo
映像機材動態展示 兼 映像資料図書館 : Sapporo vintage projector museum

映像機材動態展示 兼 映像資料図書館 : Sapporo vintage projector museum (private) Let's go! ともすれば、埃のかぶった機材道具の集合場所となる博物館ではなく、実際に動作し直接手にとり触ることができる、かの時代の映像機器はどんなものであったのかを知る、学習空間にしたいと考えます。 日本で唯一の「映像機材の総合博物館」にどうぞ、足をお運びください。 https://binmuseum.web.fc2.com

studiozoowee
.
💥新着イベント💥
.
.
■5月10日(土)
at千歳STUDIO ZOOWEE
「焼きそばナイト」
MUSIC SELECT BY
・SHIGEKI(ex TOMATOS)
・DJ Dude
-70's 80's PUNK・NEW WAVE ONLY-
START 19:00 END 22:00
1st Drink¥1000
FOOD:焼きそば
.
.
.
#punk
#newwave
#70s
#千歳市
Older news